北陸街道(富山市)を歩いてみた!③赤江川から飛騨街道分岐点

富山市内の北陸街道を赤江川から飛騨街道分岐点まで歩いてみた。

◯スタート地点はここ赤江川。加賀藩領と富山藩領の境になります。よく高岡は加賀藩だから〜と言いますが、富山市内の赤江川から東は加賀藩じゃん。富山城からすぐじゃん。稲荷公園だって加賀藩じゃん。岩瀬だって加賀藩じゃん。なぜか富山の東側も加賀藩という話は普通話にでないですね。なんでですかね。

f:id:BorderCollieLeon:20210703170032j:imagef:id:BorderCollieLeon:20210703170926j:image

富山地方鉄道不二越線

地鉄稲荷町駅近くの踏切を渡ります。他の私鉄の古い車両があって面白いです。この前、稲荷町駅に行ったら古い近鉄の車両が止まっていた。

f:id:BorderCollieLeon:20210703170413j:image

f:id:BorderCollieLeon:20210703180122j:image

◯筋違橋

地鉄の踏切を渡るとすぐに用水に架かる筋違橋に出ます。ここから富山城下だそうです。

f:id:BorderCollieLeon:20210703170725j:image

◯稲荷神社

f:id:BorderCollieLeon:20210703171034j:image

◯於保多神社

f:id:BorderCollieLeon:20210703171134j:image

◯富山柳町郵便局

街道あるところに郵便局あり。ありました!富山柳町郵便局。

f:id:BorderCollieLeon:20210703171416j:image

◯北新町

北新町に出たら南に向かいます。写真がないですが、北新町の交差点から来た道を振り返ると旧道(北陸街道)が新道にぶつかるよくある光景です。

f:id:BorderCollieLeon:20210703171936j:image

◯雪見橋

雪見橋の説明板によれば富山城下で一番大きな橋だったとのこと。

f:id:BorderCollieLeon:20210703175724j:image

◯中央通り商店街に向かいます。

雪見橋を渡り少し南に行ったら西に斜めに中央通り商店街に行ける道に行きます。

f:id:BorderCollieLeon:20210703172635j:image

f:id:BorderCollieLeon:20210703172615j:image

◯中央通り商店街

これまで何度も通りましたが、ここが北陸街道とは知らなかった。

f:id:BorderCollieLeon:20210703172717j:image

◯総曲輪商店街に行く手前で西町交差点へ。

総曲輪商店街の手前で左に折れ西町交差点に向かいます。中央通り商店街と総曲輪商店街はよく見ると真っ直ぐにつながっていなくて、総曲輪商店街入口が少し右にあります。北陸街道は富山城の外堀を沿うように回り込んでいるで、写真の地点から見えた江戸時代の風景は外堀沿いの城下町か、あるいは外堀が見えていたと思います。

f:id:BorderCollieLeon:20210703173848j:image

◯西町交差点

西町交差点から西に北陸街道は伸びています。

f:id:BorderCollieLeon:20210703174030j:image

◯飛騨街道分岐点

西町交差点の今は富山市立図書館本館とガラス美術館が入っているビルの西側の交差点が飛騨街道との分岐点になります。旧飛騨街道起点の新しい碑があります。

f:id:BorderCollieLeon:20210703174343j:imagef:id:BorderCollieLeon:20210703174512j:image

 

はい。ということで富山市内の赤江川から飛騨街道分岐点まで歩いてみました。道中、北陸街道とわかる案内板があるといいなぁと思いました。

ところで富山市立図書館本館はとても素敵な図書館です。立ち寄るだけでも価値があると思います!

f:id:BorderCollieLeon:20210703175149j:image