北陸街道(魚津市)を歩いてみた!⑦上村木からミラージュランド

富山県にも戦国史を刻んできた出来事がたくさんありますが、やっぱり有名な話は本能寺の変前後の魚津城かなーと思い、今回は魚津市に行き上村木の交差点からミラージュランドまで富山市方向に向かって北陸街道を歩いてみた!

◯上村木

今回は魚津駅から東に行った上村木の交差点からスタート。上村木の交差点に向かう途中に「蜃気楼見たけ?」のフラッグがあります。蜃気楼見たことないです。いつか見たいですねー。

f:id:BorderCollieLeon:20210920155334j:image

上村木の交差点から行き先の南を向くとこんな感じです。

f:id:BorderCollieLeon:20210920155550j:image

◯新金屋

道なりに行き、新金屋の交差点は写真の真ん中の道を行きます。

f:id:BorderCollieLeon:20210920155904j:image

◯金屋郵便局前

あいの風鉄道と富山地方鉄道の高架をくぐると金屋郵便局前に出ます。お店が連なり、町名も細かく分かれてきますのでかつての城下町や宿場町はこの辺りからですかね。

f:id:BorderCollieLeon:20210920160258j:image

少し行くと右手に魚津神社があります。

f:id:BorderCollieLeon:20210920160937j:image

◯銀座商店街

北陸街道魚津支店のある交差点を南に折れ鴨川を渡り銀座商店街に入ります。

f:id:BorderCollieLeon:20210920161748j:image

ここから魚津城を回り込むように北陸街道は続きますが、文章で書いてもわかりにくいので魚津城跡の閉校した大町小学校に地図があったのでこれを使わせてもらいます。黄色の道が北陸街道です。こういう現在の地図に落とし込んだかつての街道や城跡がわかる地図を城跡の説明板に書いてあるのはホント有難いです。毎回下調べして来れるわけではなくて、朝起きていい天気だし、行けば何とかなるでしょ。で行くときもありまして。

f:id:BorderCollieLeon:20210920162049p:image

◯真成寺

地図にも出てきます真成寺。道に貼られた「旧町名の由来」によると松倉城落城後、天正4年に真成寺は今の地に移転してきたとのこと。

f:id:BorderCollieLeon:20210927160634j:image

道の反対側には北陸街道の説明板があります。

f:id:BorderCollieLeon:20210927160843j:image

南に少し進み北陸街道はここを西に右折し海岸の方に向かいます。

f:id:BorderCollieLeon:20210927162856j:image

「ゆ」の文字が書いてある下田温泉さんが見えたら南に左折します。

f:id:BorderCollieLeon:20210927161451j:image

右手に海岸線を見ながら北陸街道を南に進みます。

f:id:BorderCollieLeon:20210927162933j:image

◯照顕寺

北陸街道から少し東に入ったところにある照顕寺に行ってみると魚津城二の丸跡と記されています。

f:id:BorderCollieLeon:20210927162444j:image

f:id:BorderCollieLeon:20210927162612j:image

◯御旗屋(大町海岸公園)

北陸街道に戻り、少し南に行くと大町海岸公園が海側に出てきます。加賀藩の参勤交代の際の本陣跡だそうです。

f:id:BorderCollieLeon:20211002165922j:image

魚津城跡にあります天明5年の『魚津町惣絵図』にも「御旗屋」と書かれています。

f:id:BorderCollieLeon:20211002170810j:image

この先の地図です。黄色の道が北陸街道です。

f:id:BorderCollieLeon:20211002170840j:image

◯旧十二銀行

魚津と言えば大正7年の米騒動の発祥地として有名ですが、家で地図で見た時になんでこんな海岸線近くで騒動が始まったのかな〜と思ってましたが、現場に行き北陸街道沿いのにぎやかな地域だったことで納得。

f:id:BorderCollieLeon:20211002172257j:image

明治天皇魚津行在所

法務局のある次の交差点に和洋菓子屋さんがあり、ここを東に曲り、少し行くと明治11年に明治天皇が魚津で泊まられたことを示す碑があります。

f:id:BorderCollieLeon:20211003130927j:image

◯角川橋

明治天皇魚津行在所の碑から少し東に歩くと交差点に北陸街道を示すものがありますのでここでまた南に向かいます。

f:id:BorderCollieLeon:20211003131713j:image

角川に架かる角川橋を渡ります。

f:id:BorderCollieLeon:20211003131831j:image

◯上口から三ケ

角川橋を渡り南に進むとまた北陸街道を示すものがあります。ここを海側に西に入り上口橋から続いて来る道とぶつかったら南に向かうのが正解のような気がしますが、今まで北陸街道で曲がる箇所では北陸街道と書いてあるものが路傍にあったんですが、探し方が悪いのか見つけられなかったです。いずれにせよ角川橋から南に延びる道につながり、上口を過ぎて三ケはこんな感じです。

f:id:BorderCollieLeon:20211003133506j:image

ミラージュランド

段々とミラージュランドの観覧車が見えてきます。松尾一さんの『北陸街道紀行』によれば、北陸街道はここでミラージュランドの敷地に入り消えているとのことです。

f:id:BorderCollieLeon:20211003133932j:image

 

はい。上村木からミラージュランドまで北陸街道を歩いてみた!結構たくさん曲がる箇所があり、どっちかわからないとか、別の道かもと戻ったりしていましたので、1時間半くらいかかりました。

もちろん魚津城跡にも行ってみました。

◯魚津城跡

閉校した大町小学校、検察庁、裁判所、幼稚園一帯が魚津城跡で大町小学校に碑や説明板などがあります。現在の地図に落とし込んだものがとても分かりやすいです。

織田方に攻められ、天正10年の本能寺の変の翌日6月3日に上杉方が籠もる魚津城は落城しますが、上杉方は短冊形の板に自分の名前を書き記しそれを耳に結えて自刃しました。あと数日耐えていればと思いの馳せる城跡でした。

f:id:BorderCollieLeon:20211003140248j:image

f:id:BorderCollieLeon:20211003140330j:image